今日はこんな疑問に答えていきます。
- 戸建の庭の防犯3つのチェックポイント
- 戸建の庭の防犯まとめ
学生時代、突然バイト先で刃渡り30cmの包丁を持った強盗に襲われた経験があります。
金庫を差し出し、金庫が開くまでの数時間、体をガムテープで巻かれ監禁されました。
以下は警視庁のホームページの記事です。調べたら出てきます。
これが自宅でいる時だったらと考えると…
強盗に襲われ監禁された経験を生かし、これまで防犯に関する記事をたくさん書いてきました。
知識だけの防犯記事ではない、実際の強盗被害者が書いた信頼性の高い記事です。
この記事は、空き巣や強盗が嫌う庭について理解を深める事ができます。
戸建の庭の防犯3つのチェックポイント
戸建の防犯って、庭でできる事って少ない気がするけど…
戸建の庭の防犯でできる事って何?
どんな事を確認したらいい?
今日は戸建の庭の防犯について、確認しておいた方がいいチェック項目を簡単にまとめていきます。
戸建の庭の防犯チェックは以下の簡単な3項目です。
もちろん、防犯についても解説していきます。
【戸建の庭の防犯チェック1】死角
戸建の庭の防犯のチェック項目の1つ目は「死角」です。
自宅の庭に死角になる所がないか確認しましょう。
空き巣や強盗は、庭で死角になる所を探します。
戸建の庭で死角になるものの代表的なものは以下のようなものです。
- 植木
- 塀の内側
- 車(駐車場)
- ベランダの腰壁
中でも死角となる危険な所は「車(駐車場)」です。
以下のような理由があります。
- 駐車場は玄関に近い事が多いから
- 帰宅時間に車に身を潜める事ができるから
- 玄関が開くと同時に自宅に押し込まれる可能性があるから
こういった、「在宅時を狙う強盗」の隠れ場になるからです。
非常に凶悪な強盗であり、強盗殺人事件にもなりかねない犯罪者です。
本当に生きてる事が奇跡です…
凶悪な犯罪である為、以下の記事に防犯対策も一緒にまとめています。
戸建の駐車場に関する防犯記事も書いていますので、気になる方はどうぞ。
【戸建の庭の防犯チェック2】足場
戸建の庭の防犯のチェック項目の2つ目は「足場」です。
自宅の庭に足場になる所がないか確認しましょう。
戸建で油断しがちなのが二階です。
戸建の庭で足場になるものの代表的なものは以下のようなものです。
- 車
- 木
- 塀
- 電柱
- ゴミ箱
- 物置き
- カーポート
- エアコンの室外機
窓開けて寝ようかしら。
こんなご家庭は特に注意です。
寝ている間に侵入した強盗は、起きると困る大人を最初に刺殺する…
非常に怖い事件の例です。
戸建で庭に足場となりそうなものがある場合は、以下の記事にも対策をまとめています。
【戸建の庭の防犯チェック3】窓
戸建の庭の防犯のチェック項目の3つ目は「窓」です。
戸建の窓には必ず防犯対策を行いましょう。
空き巣や強盗は、庭に侵入した後、防犯されていない窓を探します。
実は、警視庁が公開している統計データから、以下のような事が分かっています。
- 10件中6件が『窓からの侵入』であること
- 戸建住宅は『強盗被害が集合住宅の2.5倍』もある事
- 『強盗被害に階は関係ない』事
- 『無締り(カギをかけていない)からの侵入が一番多い』こと(10件中5件)
- 『ガラスを割ってからの侵入が次に多い』事(10件中4件)
- 『二階であっても同じの事が言える』傾向にある事
実際のデータは以下の記事にも載せています。
何の防犯もされていない窓から侵入するなんて、素人の強盗でも簡単です。
戸建の全ての窓には以下の対策を必ず行っておく必要があると言えます。
- ダブルロック
- 防犯フィルム
- 警備システム
戸建におけるこれらの防犯対策については「空き巣の手口」も一緒に以下の記事にもまとめています。
最も恐ろしいのが、子供が自宅にいる時に、窓を割って犯罪者が侵入してくる事です。
もし、あなたが子供の命の危機に駆けつける事ができないならば、以下の記事が有益な情報になるはずです。
24時間リアルタイムで庭への侵入を監視&威嚇をしてくれるものまであります。
戸建の庭の防犯まとめ
この記事では、戸建の庭のチェック項目と防犯についてまとめました。
戸建の庭の防犯は、「侵入を断念する対策が絶対必須」をテーマに防犯を強化していくと良いです。
- 「死角」になる所が多い庭
- 「足場」になる所が多い庭
- 対策されていない「窓」
突然訪れる「命の危機」に備える必要があります。
あなたの命、ご家族の命を守るのに、以下の記事の内容が参考になれれば嬉しいです。
いつもご静聴ありがとうございます。
また最新の情報は@Ichiで発射しますので、ぜひフォローして下さい!