防犯ブザーのおすすめ10選【効果的に使う方法も教えます!】

security_goods

防犯ブザーでお悩みの方へ

防犯ブザーは種類が多くて困る…

どんな違いがあるか分からない…

どの防犯ブザーを選べばいいか分からない…

この記事は、お子さんに持たせる防犯ブザー女性のあなたが持つ防犯ブザー選びを最大限にお手伝いできる記事です。

この記事の内容

  1. 防犯ブザーのおすすめ10選
  2. 防犯ブザーの選び方
  3. 防犯ブザーを効果的に使う方法
  4. 子供や女性の犯罪被害

私には実際に強盗に襲われ、数時間監禁された経験があります。

実際に襲われた時に、あなたやあなたのお子さんが、どういう反応をするのかも分かります。

なので、おすすめできる防犯ブザーだけをまとめています。

あなたに合った防犯ブザーを見つけて下さい!

防犯ブザーのおすすめ10選

ちなみに、誘拐犯や変質者のストーカーの習性からキャラクターものはおすすめしません。

わざわざ自分やお子さんの好きなものを、誘拐犯や変質者のストーカーに知らせる必要ないですよね。

詳しく知りたい方は、お子さん向けの記事ですが以下にも読んでみて下さい。

security_measures_on_school_zone

それでは、おすすめの防犯ブザーです。

10位

【アスカ】防犯ブザー(ショコラ・キャラメル・ミルク・フランボワーズ)

項目 詳細
鳴らし方 紐(ピン)を引く
電池/充電 コイン電池×2個
音量 89db
特徴 誤作動を防止する電源スイッチ付き
おすすめポイント

チョコレートの形をした、防犯ブザーに見えない防犯ブザーです。

キャラメル・フランボワーズ・ミルクと全て見た目が違います。

見た目がかわいい防犯ブザーをお探しの方におすすめです!

ただし、誤作動を防止するスイッチがついている為、ピンを引っ張るだけでは警報音が鳴りません。

これは緊急時にデメリットにもなります。

常にONにしておくか、警報音を鳴らす練習は必ずしておきましょう。

9位

【アスカ】防犯ブザー(パープル・ピンク・ブルー)

項目 詳細
鳴らし方 紐(ピン)を引く
電池/充電 コイン電池×2個
音量 89db
特徴 誤作動を防止する電源スイッチ付き
おすすめポイント

チョコレートの形をした防犯ブザーと同じシリーズです。

こちらも、見た目がかわいい防犯ブザーをお探しの方におすすめ!

チョコレートのものと同様に、誤作動を防止するスイッチがついています。

ピンを引っ張るだけでは警報音が鳴らない為、緊急時にはデメリットとも言えます。

常にONにしておくか、警報音を鳴らす練習は必ずしておきましょう。

8位

【ソニック】防犯ブザー(バイオレット・ブラック・ブルー・ライトブルー)

項目 詳細
鳴らし方 紐(ピン)を引く
電池/充電 コイン電池×2個
音量 91db
特徴 耐衝撃
おすすめポイント

男の子用にブラックとブルーのものもあり、デザインも違います。

特に小学生のお子さんにおすすめの防犯ブザーです!

丈夫で軽量なところが大きなポイントです。

また、防犯ブザーを鳴らす時に引っ張るラバーチャームも大きく作られています。

紐が何かにひっかかるといった事もなく、警報音を鳴らしやすいといった作りにもなっています。

7位

【ソニック】防犯ブザー(バイオレッド・ブルー・ブレイブ/レッド・リアナティアラ/ピンク)

項目 詳細
鳴らし方 紐(ピン)を引く
電池/充電 コイン電池×2個
音量 91db
特徴 生活防水、固定ベルト
おすすめポイント

ランドセルに固定できる防犯ブザーです。

男の子用にデザインが異なるものもあり、特に小学生のお子さんにおすすめです!

ランドセルに固定できるので、走ってもブラブラ揺れず落としにくく、しかも生活防水です。

警報音を鳴らすリングが防犯ブザーに固定でき、誤作動を防止できる作りになっています。

リングを外して引っ張る事で警報音を鳴らせますが、この手間は万が一の時にデメリットにもなります。

必ず日頃から防犯ブザーを鳴らす練習をしておく事をおすすめします。

6位

【アーテック】防犯ブザー/生活防水

項目 詳細
鳴らし方 紐を引く
電池/充電 単4乾電池×2
音量 85db
特徴 生活防水、反射シール、安全ネックストラップ、ライト
おすすめポイント

反射シールやライトもついた夜道に強い防犯ブザーです。

防犯ブザーは首から下げる事ができ、万が一引っ張られても紐が取れるストラップもついています。

お子さんだけでなく、夜道をウォーキングする方にもおすすめです!

しかも防水です。

ただし、単4乾電池が2本必要なため、長時間首から下げるていると少し重く感じます。

5位

【クツワ】防犯ブザー(ピンク・ブルー)

項目 詳細
鳴らし方 紐(ピン)を引く
電池/充電 単4電池2本
音量 93db
特徴 LDEライト、防犯テキスト付き
おすすめポイント

子供のための防犯テキストが付いた防犯ブザーです。

防犯も一緒に学びたいお子さんにおすすめです!

LEDライトもついていたり、衝撃に強かったり、ピンを引っ張りやすい構造になっていたりと、お子さんにぴったりです。

ひとつ残念なのが、防水性がもう少しほしい所でした。

4位

【レイメイ藤井】防犯ブザー(ピンク・ブルー)/ 生活防滴

項目 詳細
鳴らし方 紐を引く
電池/充電 ボタン電池(L1154)×3
音量 92db以上
特徴 警報音と同時にLEDライトが点滅、安全ネックストラップ、生活防水、耐衝撃
おすすめポイント

警報音と一緒にLEDランプが点滅する防犯ブザー。

固定ベルト、反射シールもついています。

低学年、高学年のお子さんから、夜道をランニングする方にもおすすめです!

防水であり、しかも引っ張られたら外れるストラップもついている非常に高機能な防犯ブザーです。

お子さんに持たせる場合は、最もベストな防犯ブザーの一つとも言えます。

3位

【レイメイ藤井】防犯ブザー(ブルー・ピンク・グリーン)/ LEDライトつき/防水/電池切れお知らせ

項目 詳細
鳴らし方 紐を引く
電池/充電 単4形乾電池×1
音量 94db
特徴 耐衝撃、電池切れお知らせ機能、LEDライト、生活防水、固定ベルト
おすすめポイント

電池切れをお知らせする機能がついている防犯ブザーです。

こちらは、低学年、高学年のお子さんから、大人の方までおすすめです!

電池切れを事前に教えてくれるのは、とても便利です。

生活防水、LED、固定ベルト、耐衝撃、軽量と非常に高機能。

単4乾電池も2本のものが多いですが、この防犯ブザーは1本で使えるのいいですね。

こちらも、お子さんに持たせるには、最もベストな防犯ブザーの一つと言えます。

2位

【Lankey】防犯ブザー(ブラック・ピンク・ブルー)/USB充電機能付き/ダブルLEDライト付き/大音量

項目 詳細
鳴らし方 ピンを引き抜く
電池/充電 充電式
音量 140db
特徴 ダブルLEDライト(強力なLEDライト)、USB充電機能付き
おすすめポイント

最大級の音量が出せる爆音の防犯ブザー。

年齢、性別問わず、おすすめです!とにかく爆音です!

ピンを引き抜いて使うタイプなので、ピンを投げてしまえば不審者に警報音を止められる事がありません。

充電式なので、電池切れの心配も少なく、LEDライトはかなり明るいものがついています。

個人的にはブラックがあるのは嬉しいです。

※防犯ブザーを鳴らす練習は定期的にしておく事をおすすめします。練習時に充電するようにするといいかと思います。

1位

【Prtukyt】防犯ブザー(ピンク・ブルー・ホワイト)/LEDライト付き/USB充電機能付き

項目 詳細
鳴らし方 ボタンを押す(すばやく2回押す)、紐(ピン)を引く
電池/充電 充電式
音量 130db
特徴 防水加工、LEDライト
おすすめポイント

USBでの充電式で、最大級の爆音防犯ブザーです。

年齢、性別問わず、おすすめ!防犯ブザーの本来の機能は、助けを呼ぶ事です!

爆音だけで、不審者をひるませる事ができます。

シンプルなデザインなので、子供だけでなく、女性や男性にもおすすめしたいです。

しかも30分の充電で1年間は電池切れしないとの事でコスパもいい。

防水加工で、LEDライトも付いている、超高機能の防犯ブザーです!

※「鳴らさなければ1年間は電池が保つ」という事ですが、防犯ブザーを鳴らす練習は定期的にしておく事をおすすめします。練習時に充電するようにするといいかと思います。

防犯ブザーの選び方

防犯ブザーを選ぶ際、大きく分けて以下のような観点があります。

  • 防犯ブザーの使い方から選ぶ
  • 防犯ブザーの特徴から選ぶ
  • 防犯ブザーの音量から選ぶ

防犯ブザーには、防犯ブザーの鳴らし方の違いや、音量の大小、ライトが付いているなど、様々な違いがあります。

防犯ブザーは人を呼ぶ為の手段であるため、爆音である事が基本です。

より細かく、選び方を確認したい方は、以下の記事が参考になるはずです。

how_to_choose_a_security_buzzer

ここでは、音量の目安についてのみ触れておきます。

防犯ブザーの音量の目安

防犯ブザーによって音量が異なります。

大きな音である事に越したことはありません。

できるだけ大きな音が出るものをおすすめします!

防犯ブザーの音量はdb(デシベル)という単位で表記されていますので、基準をまとめておきます。

  • 120db 飛行機のジェットエンジンの近く
  • 110db 2m地点の自動車のクラクション
  • 100db ガード下で電車が通る時
  • 90db 5m地点の犬の鳴き声やブルドーザーの音
  • 80db 地下鉄の車内や、1.5m地点の布団たたきの音

80db以上の音であれば、かなりうるさい部類の音と言えます。

70dbであっても、1m地点のやかん沸騰音くらいの音量があるそうです。

できるだけ高性能で、大音量の防犯ブザーがおすすめです。

防犯ブザーを効果的に使う方法

ここに書く使い方は、警報機の鳴らし方の話ではありません。

「万が一の時に防犯ブザーを活用するための方法」についてです。

実際に強盗に襲われた時の経験も踏まえて、この項目を最後に書かせて頂きました。

ぜひ実践して下さい!

防犯ブザーを鳴らす練習をしよう

防犯ブザーを買ってカバンにつける。

お子さんのカバンやランドセルにつけてあげる。

大半の方がここで終わってしまいます。必ず防犯ブザーを定期的に鳴らす練習をして下さい。

「鳴らすも何も、簡単だからできるよ」

と思われる方もいらっしゃると思います。

ですが、恐怖に狩られた時、人間はその簡単な事すらできなくなります。

自慢できるものではありませんが、私は柔道の有段者であり、ボクシングで九州の新人王を獲った経験もあります。

毎日毎日、人と戦う訓練をしていたわけです。

ですが、刃渡り30cmの包丁を向けられた時の感情。

それは、闘争心や正義感や、逃げ出す勇気ではありません。

何が起きているか分からないのです。

突如訪れた窮地を受け入れたくないという防衛本能なのかもしれません…

だから、日頃から襲われた時の事を想定しながら、実際に防犯ブザーを鳴らす練習が非常に重要なんです。

例えば、お一人でも、実際に腕を掴まれた事を想像しながら実際に鳴らすなど。

実際に起こりうる事を想像して、実際に鳴らす事が大事です。

お子さんにも、練習をしてあげて下さい。

お子さんから見た、見知らぬ大人の男性が迫ってくる状況を想像して見てください。

防犯ブザーを鳴らしていいのか、恐怖で固まってしまうのか…

自分の命を守る為にも、お子さんを守る為にも、やはり防犯ブザーを鳴らす練習は必須と言えます。

night_road_crime_measures
child02

防犯ブザーのメンテナンスをしよう

実際のメンテナンスについては、購入した防犯ブザーの説明書に準じて下さい。

ここでお伝えしたいのは、窮地の局面で防犯ブザーが鳴らないという事だけは、絶対に避けなければならないという事です。

  • 電池式ならば、電池が切れていないか
  • 充電式ならば、充電ができているか
  • 雨に濡れて故障していないか
  • 落とした衝撃で故障していないか

雨の日の翌日のチェックや、防犯ブザーを鳴らす練習と合わせてチェックするなど、こまめに確認するようにして下さい。

特に、お子さんに持たせている場合。

お子さんはわざわざ、防犯ブザーを乱暴に扱って遊びながら帰ったなど、報告してくれませんw

可能であれば、週に一度程度、毎日でもいいくらいです。

ぜひ実践して下さい。

子供や女性の犯罪被害

子供や女性を守る必須の防犯グッズとなった防犯ブザー。

防犯ブザーの携帯が必須となった背景に、以下のデータがあります。

security_buzzer_data4

このデータから以下のような事が分かります。

  • 圧倒的に女性の被害が多い
  • 男子の被害の85%が未成年である
  • つまり、子供たちが被害者になってしまうといえる

また、このデータは「認知件数」であるという事も重要です。

犯罪に合ってしまったが、人に言えず泣き寝入りしている。

恐怖のあまり両親に伝える事もできない。

こういった子供や女性が含まれていません…

誰しもが、自分が犯罪の被害者になってしまう事なんて予想できません。

万が一は突然訪れます。

防犯ブザーは最低限必要な防犯グッズです。

必ず携帯しておく事をおすすめします!

また最新の情報は@Ichiで発射しますので、ぜひフォローして下さい!

【一人暮らしの方は必見の防犯記事】

living_alone

【子供を守るための3つのポイント】

child04